仏教の話日記

昔の駄菓子屋から考える仏教精神とは


 

この現代社会で、まだあるのだろうか

あの慈愛に満ちた眼差しと、

優しい言葉で営む非営利活動のような駄菓子屋

 

お年寄りの愚痴まで傾聴する町のカウンセラーを担い、

学校の行き帰り、子どもたちが寄っていきたくなるような止まり木的存在で

子どもが大人になって結婚するとその報告をしに行きたくなるような温かい方

 

まだこの日本にあって欲しい、

そんな駄菓子屋のおばちゃん

 

私の里には観音菩薩の化身のような駄菓子屋のおばちゃんがいた

とにかくどんな方にも優しく、

常に笑顔

ほぼ年中無休で

朝の7時ぐらいから夜の9時までたった一人で営む、

子ども相手には消費税を取らなかったり、

お金が少し足りなかったりすると、

いいよ~次払う時は出世払いだよっと言って、

何も支払わずお菓子をもらう時もあった

 

とにかく、心優しいおばちゃんだった

第二の母と言ってもいい

 

そのおばちゃんも6年前、他界した

里に帰るといつもその駄菓子屋を通らなければならない

何となく、今は空き家になっている前で合掌をしたくなる

私にとってはまさに霊場

 

故郷の姿が変わると、

何とも言えない寂しさが沸き起こる

世は無常であるとわかっていても、

美しい思い出が消えてしまうような気分になり、

体の一部がなくなった感がする

 

時間というのは残酷で子どもをオッサンに変えてしまう

そこに行くといつでも子どもの感覚に戻れるのに。

 

嗚呼!

どこかにないだろうか

仏教精神が詰まった駄菓子屋

 

 

ナイトスクープに応募してみようか



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【5月23日】16:00〜19:00 ななカフェこども食堂 in 円相寺

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【しばらくお休み】朝10:00~11:30「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48