物事を敢えてはっきりさせない大人の柔軟な対応
何事にも条件があって存在するもの
学生の頃、
浄土宗の曖昧さにイライラしたものです
浄土に帰るという表現はおかしいとか
霊魂があるのかないのかはっきりしないとか
なんでひたすら念仏を唱えないといけないのか
往生のためにひたすら念仏しろと言いながら
たった一回でも往生は可能とか
お葬式で故人を極楽に送っているはずなのになんで施餓鬼をするのか
とか
◯か✖️がハッキリしていないことに苛立っていたと思います
苛立つ理由は要するに
自分が何もわかっていないからで、
理屈や論理は武器になり、
武装していないと相手に負けるからで
勝ち負けに拘るのは
劣等感を持つ自分がいるから
だったような気がします
そもそも
お釈迦さまが曖昧です
霊魂があるとかないとかはっきり言ってません
とにかく◯と✖️を付けたがらないのがお釈迦さまで
極端なものが自分を悩ますものだと示し
バランスを保つことの重要性を(中道)お説きくださいました
◯ではないし✖️ではない
◯は✖️に繋がっていき
✖️は◯に繋がっていく
◯があって✖️が存在し
✖️があって◯が存在する
テレビというのは何かと◯と✖️を付けたがります
受験が終わると◯と✖️をつけない問題だけになり
どうしていいかわからない学生が多いようです
◯か✖️かというのはある前提として約束があるから
1+1=2
ということが成り立つのです
世の中は
1+1=3だったり
1+1=4だったりすることもあります
また
◯か✖️をはっきりさせようとするからケンカになるのです
全ては条件によって成り立ち
全ては互いに依存しあって存在している
(仏教ではこれを縁起といいます)
そういうものが何となくわかってくると
自分と相手もどこかで繋がっているだろうと思い
相手を許す気持ちが出て来ます
大事なものは何か
それが自分の支柱であって
それ以外はわりとテキトー(そん時そん時考える)で
余裕が出て来ます
だから
曖昧ってすごいのです
iPhone にて執筆
・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイベント情報】 ・。*・。*・。・。*・。*・。 【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか? 【第1、第2土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」 【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館) 【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら ↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!? 副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている! 【お問い合わせ】 円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし) アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓ 〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48