日記

お寺さんが一番勧める法要は、実は…これじゃないかなと思う法要


 

うちのお寺の法要でお参り数ナンバー1はこのお彼岸なのですが、

 

実は

お寺さんが一番来てもらいたい法要ランキングでいいますと(予想)

一位は宗祖の命日(年忌)法要です

たとえば、

浄土宗なら法然上人の命日法要(御忌法要)

浄土真宗さんなら親鸞さんの命日法要(報恩講)

というものです

 

浄土宗の場合、なんとしてもこの法要に来てもらいたいと工夫を凝らし

命日が寒い1月なのにもかかわらず、あえて暖かい4月に変更するほどです(1月にするお寺もあります)

あと

浄土宗なら十夜法要といって阿弥陀様の誕生日法要があるのですが、

これもお彼岸に比べたらお参りが若干少ないように思います(当然お寺さんによって違う)

 

お彼岸やお盆はお参りが多く

宗派が勧める法要は大きく宣伝しないと足が向かないようです

 

そこはやはり、

お寺は先祖供養をする場所というイメージが勝っている現実があります

 

お彼岸というのは

西方極楽浄土に想いを馳せて

六波羅蜜行や念仏を唱えましょうという声をよく聞きますが、

 

桓武天皇がお墓参りをし始めたがきっかけで

今日、それが習慣になって、疑いのない文化になったから

と私は受け取っています

 

また

結構な宗教行事であるにもかかわらず

祝日になっていることが私はうれしいです

 

お盆というのも

もともとは

お釈迦様の弟子、目連が餓鬼亡者に施しをしたのが始まりなのですが

日本のお盆は

亡き方が帰ってくる日で

お寺さんにお経を唱えてもらうという感覚になっています

 

山の日というよくわからない祝日が出来てうれしいのは

おそらく私です

 

しかし、本当は

私もお寺さんも宗派というブランドの価値を広めたいので

その宗祖の年忌法要に来ていただくと大変うれしいのです

 

なぜなら

それが本当の幸せになる道筋を説いて下さったのが

宗祖の方々だからです

 

もっといえば

お釈迦様の花まつり、成道会、涅槃会、

これらをもっともっと日本の文化として広めたい



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【しばらくお休み】朝10:00~11:30「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【募集中】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48