日記

なぜお寺の法要は紅白餅をお供えするのか~秋の大イベント十夜法要とは~


 

お寺の法要はお祝い事です

なので、よく紅白餅をご本尊に

お供えします

 

十夜法要(じゅうやほうよう)

と言われる阿弥陀仏の誕生された記念法要が

この時期から12月ぐらいまで

とりわけ浄土宗のお寺で行われます

 

ちょうど実りの時期である為、

地域によっては米俵をお寺にお供えしたり

取れた野菜をお供えしたりと

それはそれは

お供え物の数はものすごいです

ゆえに

にぎやかになるお寺が多いです

 

うちの円相寺でも

二日間四席、つまり4回法要があり

去年の十夜法要から今年の十夜法要までの一年の間で

亡くなられた方を初十夜(はつじゅうや)といって

特に懇ろに弔われます

 

その弔い方が独特で

ご本尊に向かって俗名や戒名などを

読み上げるのではなく

参拝者に向かって読み上げます

 

そして、

「諷誦(ふじゅ)」と呼ばれる歴史的仮名遣いで書かれた文章を

独特な口調で唱え、

昔から口伝で伝わる詠唱をみんなで唱え

亡き人を供養いたします

 

「諷誦」とはざっくり言うと

“この世は諸行無常で

いつまでも体も仕事も家族もあるわけじゃないよ

ゆくゆくは虚しくなるから極楽往生をめざしましょうね”

という内容です

 

まあ

私が説明できるのもここまでして

見ていただかないと

体験していただかないと

ほっこりとする心は伝わりません

 

お寺の法要は

お経を唱えて

お話を聞く行事であります

(お話=法話、講話、説教、説経、聞法などの言い方があります)

 

この十夜法要にお越しになるお説教師さんは

ベテランの方が多く聞きやすいお話になっています

(私はまだまだ新米です)

ですから、

お話を聞くだけでも

尊い行を勤めることになります

 

どうでしょうか

十夜法要にお参りに来られませんか?

 

お越しの際は

玄関受付で

「副住職に勧められてお説教を聞ききに来ました」と

言って1000円のお米代をお願いします(4回目の法要でご先祖の供養をいたします)

そして、本堂に入ってください



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【5月23日】16:00〜19:00 ななカフェこども食堂 in 円相寺

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【しばらくお休み】朝10:00~11:30「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48