日記

考えるのもたしかに必要、けど結局、行動を起こしての失敗は考えることより勉強になるだろう


 

先日

お寺の事業計画書(寺業計画書)を

作るという研修を受けてきた

これから2~5年後どのような到達点を描いて、

どのような戦略で

どのような具体的なアクションを起こしていくか

ということを発表する

 

講師がこうおっしゃる

「書くための寺業計画書ではありません、

実践していくための寺業計画書を作ってください」

(そうだ、

私はこの研修を自腹で払っているのだ

少しでも血となり骨としなければならない)

 

どんな到達点(ビジョン)を描くかにあたって

そもそも

自分のお寺の使命が決まってないと

何を提供し解決していくのかがわからない

 

自分のお寺を見つめ

強みや弱みとは何か

 

また、

お寺を取り巻く環境で

脅威となるもの、

チャンスとなるものは何か

自分の課題となるものを

見ていく

 

すべての項目が繋がり

説得力とストーリー性のあるものに

仕上げていくのだが、

これが難しい

 

私はどうしても

「やりたいこと」が先になり

その「やりたいこと」がどうして

お寺のためになり

お寺を取り巻く方々のためになるのかが

まだまだ不明確である、

 

何が危機なのか

課題となるもの

脅威となるもの

今の問題点をとなるものを決めるのは誰なのか

という問題の前の問題

 

すると

自分が決めるとなると

ワンマン的になり、

お寺は住職家族のものという認識が

広がることになる

つまり、

宗教法人の私物化になりかねない

 

そのため

いかにして

いろんな方と絡んでいくのかが必要になり

 

有縁の方々が

お寺をどう見られているのか

どのように評価しているのか

情報発信がちゃんと届いているのか

というさまざま視点から

得られた学びと気づきにより

 

より課題となるものが見え

みんなで共有し

それをどうしようかということに広がっていく

 

それが大きくなればなるほど

お寺から地域になり

地域から社会に広がる

 

言うのは簡単

しかし、

いろんな方を取り込んでいくというのは

・・・・・・

・・・・

・・

難しい

 

近しい人ほど難しい

 

お釈迦様がおっしゃったように

人は本来、

今の現状から変わりたくない気質を持つ

変化を受け入れにくい

 

今まで成功を収めてきた人には

特に難しい

 

いかにして説得力ある話を持ち出すか

 

けれども

 

私はやはり自分のやりたいことをやっていこうと思う

いろんな失敗をするだろう

凹み過ぎて落ち込むこともあるだろう

 

別にいいじゃないか

殺されるわけではないから(笑)



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【5月23日】16:00〜19:00 ななカフェこども食堂 in 円相寺

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【しばらくお休み】朝10:00~11:30「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48