日記

問題、これは何と読むかわかりますか?~「楽い」~


 

これ、何と読むかわかりますか?

「楽い」

 

「たのしい」なら「し」が入ります

「らくい」なら意味がわかりません

 

正解は「ねが(い)」です

 

「楽」の音読みは

ラク、ガク、の他

ギョウ、とお読みする場合もあります

 

「至心(ししん)に信楽(しんぎょう)して」と

お経に出てくる文言で

「マジ(至心)で信じて願ったら」

という意味になります

 

浄土系のお坊さんなら、

みんな知っているんですよ

(ちゃんと勉強しているんですよw)

 

 

私達はどんな“願い”を持って

自分自身、

そして、次の世代の人たちに

働きかけているでしょうか

 

戦後の日本は

平和な日本をめざし

 

その後の日本は

豊かな日本をめざし

 

今の日本は

「楽しい」日本をめざす、と

 

誰かが言うていたのを

どこかで見ました

 

世の中が右肩上がりの時代は

波に乗っていれば、

自動的にみんなが豊かになれました

同じことをしていても

努力すれば百パーのリターンが

あったと思います

 

根性漫画が流行っていた時代だったと思います

 

今の時代はどうでしょうか?

確かに、基本を学ぶには努力が必要です

それのことが人を求めているかと言えば

あまりにも趣味趣向が多様化して

今までのことが通用しない時代になっています

 

本来の楽しさを取り戻す

生き方を見つめ直す漫画が流行っています

 

努力を否定している訳ではありません

 

お釈迦さまのお話で

たて琴の弦は

強すぎても

弱すぎても

いい音が出ません

ちょうどいい真ん中が大事

というお話があるように

 

基本を学んだら

いろんな人とおしゃべり

いろんな情報を持って、

人とつながりがって

いろんなアイデアを学ぶことに

エネルギーを注ぐ

 

その方が

人が集まって賑やかなモノ、コトを

生み出す可能性を秘めていると

思っています

 

そこで

堅物だった私は

常に「楽しい」をモットーに

“楽しめるため”の

「智慧」の眼を開きたいと

 

そう“楽って”います

 

以上



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【5月23日】16:00〜19:00 ななカフェこども食堂 in 円相寺

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【しばらくお休み】朝10:00~11:30「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48