日記

「グリーフ」という言葉をご存知でしょうか?想像することの難しさ、閉じている眼を開こう


 

「グリーフ」という言葉をご存知でしょうか?想像することの難しさ、閉じている眼を開こう

のび太君が履いているようなフィット感がいい白い下着・・・

 

 

それは「ブリーフ」です

私がこれから6回に渡って受けるのが

「僧侶のためのグリーフ・ケア」という講習

 

まずはグリーフという言葉の説明

いわゆる「悲嘆」「喪失感」に限定されることではないということ

 

一見して、悲しむことではないような○○感や

それって、グリーフじゃないんじゃないのという感情も当てはまるということ

(これ以上詳しいことは言えません、この講義を受講してください)

 

 

第一回目にして講義の難しさを体験したのは

“想像することの難しさ”である

考えるというより

どう感じるかということ

 

スキルではなく

その人の“あり方”を問われていて

年齢、性別は関係がなく取り組める問い

 

たとえば、

「お題に上げられた感情」を

“数秒”で色や形で表現するというワーク

 

なんせ私はマイペース過ぎるので、作業に戸惑い

結果、自分でもなぜこれを書いたのかわからないものになってしまった

 

昼からのグループワークでも

「病院で亡くした人」という設定から出てくる課題と

その支援はどんなものがあるのか、

答えがないような答えを

書き出すと作業も、

私はうーんと、

腕を組んだまま、

気の利いたことを言えず

いたずらに時間を浪費していた

 

普段の私と言ったら

だらだらと物事を考える習性があり

こういう作業は苦手

 

まず考え方を考えるところから始まり、またそれに時間がかかり

一手一手をひたすら考えるような竜王戦のように取り組む姿勢なので

決して、

長蛇の列ができる“博多駅のクロワッサン屋”のようなテキパキとこなすバイトなぞ、できる性分ではない

 

 

今まで経験したことがないことを想像し

なおかつ、

想像したことがないことを想像するという難しさ

 

まず、グリーフの現場から

“逃げない”という覚悟を持て

ということを試されているようだった

 



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【5月23日】16:00〜19:00 ななカフェこども食堂 in 円相寺

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【しばらくお休み】朝10:00~11:30「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48