日記

今までの概念を吹き飛ばす雪駄(unda)、公私ともに履きたくなる


 

今までの雪駄の概念を吹き飛ばす雪駄(unda)、公私ともに履きたくなる

 

去年、Twitterで活動している煩悩クリエイターずいみょんこと稲田瑞規に教えてもらった雪駄をメルカリで購入した(限定100足)

https://goyemon.official.ec/items/16863872

これは今までの雪駄の概念を吹き飛ばすもので

履いて3歩歩いただけで衝撃が走った

なんだ、このグリップ感

全くすべらない

それにエアーが入っていて抜群のクッション性

そして、天板の生地が“しゃれとんしゃん”(博多弁で「洒落ている」の意)

お参りはもちろん、

夏の普段履きとして大活躍している

 

まず、今までの雪駄というのは

ソールがスポンジやウレタンで出来ている物が多く

それはそれは

雨の日は“新選組”のように階段落ちをするかもしれない程の滑りぐらいで、

長崎のような坂と階段の街ではかなり危険な品物といえる

 

また、

畳のようにイグサで出来た素材もあったりするが、

一体どんな和尚様が購入するのか

というぐらいにとにかくバカ高いし

天板と足袋でツルツル滑るし薄い

足袋が汚れやすい

 

しかし、この雪駄(unda)は違う

ソールの部分は

スニーカー、いやそれ以上のグリップ力で

大地をしっかり捉えているし、

足袋とのツルツル感は全くない

エアー入りのクッションは

スバルの独立サスペンションの機能を感じる

 

残念なのは

手に入ることが困難になったことと

18000円という非常に高価であること

履物というのは

非常にコストがかかるということを

バドミントン商品を扱う社長から聞いたことがあるが、

できればお坊さん御用達の衣屋さんが企画して、

大量生産して、普通の靴屋さんで店頭に並べば、

1万円切るぐらいの低価格に実現できれば、

小粋なメンズは可愛い浴衣女子からモテモテになるかも(笑)

 

履物は大事だ

人は足元を見るのである

革靴同様、このようなしっかりした雪駄で品格を纏いたい



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【5月23日】16:00〜19:00 ななカフェこども食堂 in 円相寺

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【しばらくお休み】朝10:00~11:30「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48