緑に囲まれれば癒される
というと、ちょっと不十分だと思う
私はそこに
霊的(宗教的)な何かを感じることができて
初めて癒されると感じる
八女もそう
篠栗も
そして、糸島もまたしかり
言わずもがな
糸島はお米と野菜が抜群に美味しい
私はトマトが大の苦手だが
糸島で食べたトマトなら食べられると思った
それくらい、ここは何か違う
西の方角に海があるということが
また、さらにいい
西というのは宗教的にいうと
「帰る場所」「終わり」などを示し
心を落ち着かせる要素がある
以前から行きたかった糸島の龍国寺さん
突然の訪問にもかかわらず
副住職様はご丁寧に対応していただいた
(以前、研修で同じ机で並んだ仲)
“ザ・禅寺”というべき龍国寺さん
入る途端、背筋がビシっとなるような冷気に包まれた
(糸島の中心地より3〜5度は違う)
私は長袖の肌着に襦袢、白衣、そして訪問用の絹の衣を着て、
しっかり足袋を履いていたが
この寒さで副住職さんは作務衣の下は半袖の肌着、そして素足
広い本堂の中
お寺の取り組みや地域貢献にについて話され
眼差しはとても熱く、
そして、柔らかい
お寺の方はお寺の良さになかなか気が付かないが
ここに来たら、お参りされる方の気持ちが一瞬でわかる
実に心が洗われるようにな空間だ






