土曜朝7時一緒にお祈りしませんか?

毎週土曜朝7時「一緒にお祈りしませんか?」という行事を行う理由を考えてみる


 

毎週土曜朝7時の

「一緒にお祈りしませんか?」ということを行なっております

 

なぜ、この行事は一緒にお経の本を手に持ってお読みするのか

といいますと

 

現代のお葬式では

お経の時間(木魚ポクポクを叩く時間)は

お焼香のための“BGM”扱いに変わりました

 

ご遺族の方は

お焼香した参列者に一人一人に礼をする時間です

 

ただ聞いている方にとっては

この数十分はとても長く感じられ

まだ終わらんの?という我慢を強いられます

 

お経を読むということの重要性が

現代の都合主義によって減少されていき

ひいては生きる意味まで失われております

 

ここに私は古来より続けてきたよりよき習慣として

お経をあげたいと思っています

 

お経の本を手にすると

あとどれくらいで終わるのかがわかってきますし

意味自体も耳で聞くよりはイメージが伝わってきます

 

そして、何よりも

自分は今こうして祈りを捧げているのだ

という気持ちが湧いてくるのです

この気持ちから

自信、安心、感謝、喜び、安らぎ、誇り、畏敬

といったポジティブ感情が沸き起こり

これが「ウェルビーイング」につながるのです

 

ウェルビーイングとは

身体的、精神的、社会的、そしてスピリチュアル的に満たされた状態をいい

仕事の生産性や人間関係を向上など

イキイキとした生活をおくるための一つの指針として注目されているのです

 

お経を唱えるという一つにおいて

みんなで唱える

お寺という場所で唱える

朝一番に唱えるということにものすごい価値があります

 

これを日本人はずっとやってきました

その恩恵を今いただいています

 

今度は次の50年100年の未来のため

この価値を伝えていく必要があるのではないでしょうか



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【しばらくお休み】朝10:00~11:30「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【募集中】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48