コンテンツへスキップ

誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

~お寺に行くきっかけ(イベント)を作る僧侶のサイト~

  • HOME
  • 副住職のブログ
  • 円相寺第2納骨堂加入者募集中(令和8年秋完成予定)
  • 法事、葬儀などの仏事ご相談・ご依頼はこちら
  • 【毎週水曜】子ども書道教室
  • 【毎週金曜】大人のための書道教室
  • 【毎週土曜】朝7時一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?
  • 今月のことば
  • 副住職のプロフィール&頼めること
  • 円相寺までのアクセス
  • 副住職 裏辻正之への問い合わせ
誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

投稿者: 裏ちゃん

圓相寺の副住職です。 月に一度のペースでイベントを主催し、 どんな人でもお参りできるお寺にしている。 子ども書道教室代表者 書道歴22年 趣味バドミントン(初級)
葬儀・法事の話

法事の時にお経の本をお渡しして一緒にお唱えしていただくようにしているとたまに若い方から質問をされることがある

投稿日: 2024年4月3日2024年4月6日

  法事の時に お経の本をお渡しして 一緒にお唱えしていただくようにしていると たまに若い方が「これ […]

土曜朝7時一緒にお祈りしませんか?

今時代は説明、プレゼンの時間は5分が限界ラインかもしれない

投稿日: 2024年4月2日2024年4月6日

  今時代は説明、 プレゼンの時間は5分が限界ラインかもしれない   それくらいにまとめる […]

葬儀・法事の話

結局、すべてのコンテンツにおいて大事なのは「何を伝えるか」、だ。

投稿日: 2024年3月30日

  今日のご法事は 土曜の朝のお参り会にこられている方のご母堂様の3回忌でした   最近、 […]

葬儀・法事の話

求められていることは「丁寧な説明とルール作り」必要なことは「書面で残す」

投稿日: 2024年3月26日

  最近の私は永代供養について1から調べていくうちに 時代の複雑さにぶち当たることになりました &n […]

日記

こういう時間があってもいいんじゃない?

投稿日: 2024年3月25日2024年3月26日

  こういう時間があってもいいんじゃない?   この時間は ご先祖さまや亡き方の供養のため […]

日記

30年以上魔女宅ファンである私が、今ごろ気づいた素晴らしいシーン

投稿日: 2024年3月24日2024年3月26日

  30年以上魔女宅ファンである私が、今ごろ気づいた素晴らしいシーン   例のおばあちゃん […]

土曜朝7時一緒にお祈りしませんか?

大本山を除いて、町のお寺で行ってきた朝のお参りの会(お朝事という)は「絶滅危惧種」になってきていると言われる時代私はあえて時代に逆行

投稿日: 2024年3月23日2024年3月26日

  大本山を除いて、町のお寺で行ってきた朝のお参りの会(お朝事という)は「絶滅危惧種」になってきてい […]

日記

過去に続けていたことは伏線となって現れる

投稿日: 2024年3月21日

(日記) 過去に続けていたことは伏線となって現れる   出不精者の私が、“秒で”近くのエクレア屋さん […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 46 47 48 … 285 次へ

最近の投稿

  • しばらく、更新が途絶えていたのは「これ」の準備ですしばらく、更新が途絶えていたのは「これ」の準備です
  • 思い立って3年と半年が過ぎました思い立って3年と半年が過ぎました
  • お十夜法要と九州国立博物館「法然と極楽浄土」お十夜法要と九州国立博物館「法然と極楽浄土」
  • 和白という地名の由来は・・・和白という地名の由来は・・・
  • 長生きの秘訣、まずは〇〇から行動するということ(法話メモ)長生きの秘訣、まずは〇〇から行動するということ(法話メモ)
  • 今月だけ第1、第4土曜になります【円相寺夜ヨガのお知らせ】今月だけ第1、第4土曜になります【円相寺夜ヨガのお知らせ】
  • 二度見した二度見した

アクセスが多い記事

  • お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか? お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか?
  • 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月は、たしか・・・5月~10月誰か教えて下さい 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月は、たしか・・・5月~10月誰か教えて下さい
  • もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある
  • 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字) 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字)
  • 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教

カテゴリー

  • 2020インド研修レポート (4)
  • YouTube動画 (4)
  • イベントの内容について (52)
  • ドラクエ関連 (57)
  • 今月のことば (246)
  • 仏教の話 (497)
  • 写経体験&ミニ法話 (42)
  • 土曜朝7時一緒にお祈りしませんか? (184)
  • 子ども書道教室 (79)
  • 子育ては親育て (48)
  • 寺ヨガ (75)
  • 日記 (1,295)
  • 書道のススメ (72)
  • 死の体験旅行 (4)
  • 法事、葬儀などのご依頼はこちら (1)
  • 第2納骨堂希望者募集中 (34)
  • 葬儀・法事の話 (75)

〜和白の円相寺〜

 

 

電話 080-5209-5428

お問い合わせはこちらをタップ

副住職 裏辻正之への問い合わせ電話080-5209-5428
Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.