コンテンツへスキップ

誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

~お寺に行くきっかけ(イベント)を作る僧侶のサイト~

  • HOME
  • 副住職のブログ
  • 円相寺第2納骨堂加入者募集中(令和8年秋完成予定)
  • 法事、葬儀などの仏事ご相談・ご依頼はこちら
  • 【毎週水曜】子ども書道教室
  • 【毎週金曜】大人のための書道教室
  • 【毎週土曜】朝7時一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?
  • 今月のことば
  • 副住職のプロフィール&頼めること
  • 円相寺までのアクセス
  • 副住職 裏辻正之への問い合わせ
誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白
仏教の話

私が執り行う時の法事のお経は結構特殊です

投稿日: 2019年9月7日2021年1月22日

  私が執り行う時の法事のお経は結構特殊です   「月刊住職」で劇作家・鴻上尚史氏が 「仏教界に期待すること」 […]

仏教の話

音楽から学ぶ仏教、ご詠歌という「レクイエム」はいかが?

投稿日: 2019年9月6日2019年9月5日

  法事の時はご詠歌という「レクイエム」を唱えます   私は法事の時はご和讃、ご詠歌をお唱えしております 葬式 […]

日記

死にゆく自然現象を学び、相手の気持ちをどう理解してあげるか~続・玉置妙憂さんの講演レポート②~

投稿日: 2019年9月5日2019年9月5日

  玉置妙憂さんを聞いてからいまだ余韻に浸っている   医学では死とは 心肺停止、瞳孔反応がない、呼吸が止まる […]

仏教の話

死の3か月前から起こることにどのように見届けるべきか、死とは何か、~玉置妙憂さんの講演を聞いて~

投稿日: 2019年9月4日2019年9月4日

  医者から手の施しようがないと言われたら それから先はどうしたらいいのか   4月にNHKのクロ現で放送され […]

日記

大学の同窓会と言ったら「お坊さんの集まり」になる特異な経歴

投稿日: 2019年9月3日2019年9月2日

  先日、全国浄土宗青年会が長崎で行われ 約400人の青年僧侶が会場に足を運んだ 内容のない記事で申し訳ござい […]

仏教の話

ホントに念仏を唱えている人の話を聞くと全然違う~研修レポート③~

投稿日: 2019年9月2日2019年9月2日

  ホントに念仏を唱えている人の話を聞くと全然違う   音楽同様にホンモノに出会うと心の奥底の方で言語化できな […]

日記

バンド「勝手にしやがれ」のリーダー武藤さんの曲で学ぶ仏教~研修レポートその②

投稿日: 2019年9月1日2019年8月31日

  研修レポートその②   お坊さんの研修会にお呼びする講師はさまざまで アーティストをお招きすることもしばし […]

仏教の話

寺院を拠点とする僧侶がいろんな方とのご縁を結び、 アンテナを張ろうとする先は 仏教を広めそれを実践するためであり、 またその仲間を作ること その基本があって本堂という媒体がある

投稿日: 2019年8月31日2019年9月2日

  お寺を拠点とする僧侶がいろんな方とのご縁を結び、 アンテナを張ろうとする先は 仏教を広めそれを実践するため […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 192 193 194 … 281 次へ

最近の投稿

  • 儀式は体験してみてからその内容がわかるというものです儀式は体験してみてからその内容がわかるというものです
  • 死の恐怖、一大事と呼ばれる理由は何か死の恐怖、一大事と呼ばれる理由は何か
  • 「円相寺第2納骨堂」の起工式を行いました「円相寺第2納骨堂」の起工式を行いました
  • 2025年9月下旬のことば2025年9月下旬のことば
  • 理想の生活はなんだろうと思ったら、やっぱり徒然草が参考書になる理想の生活はなんだろうと思ったら、やっぱり徒然草が参考書になる
  • 一度も結果を出すことはできなくても最後まで諦めずひたむきになることの大切さ一度も結果を出すことはできなくても最後まで諦めずひたむきになることの大切さ
  • 都会には都会の暮らし方がある 自分の置かれた場所でどうやって生きていくか都会には都会の暮らし方がある 自分の置かれた場所でどうやって生きていくか

アクセスが多い記事

  • お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか? お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか?
  • 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月は、たしか・・・5月~10月誰か教えて下さい 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月は、たしか・・・5月~10月誰か教えて下さい
  • もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある
  • 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字) 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字)
  • 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教

カテゴリー

  • 2020インド研修レポート (4)
  • YouTube動画 (4)
  • イベントの内容について (52)
  • ドラクエ関連 (54)
  • 今月のことば (244)
  • 仏教の話 (491)
  • 写経体験&ミニ法話 (42)
  • 土曜朝7時一緒にお祈りしませんか? (178)
  • 子ども書道教室 (79)
  • 子育ては親育て (48)
  • 寺ヨガ (73)
  • 日記 (1,282)
  • 書道のススメ (69)
  • 死の体験旅行 (4)
  • 法事、葬儀などのご依頼はこちら (1)
  • 第2納骨堂希望者募集中 (29)
  • 葬儀・法事の話 (74)

〜和白の円相寺〜

 

 

電話 080-5209-5428

お問い合わせはこちらをタップ

副住職 裏辻正之への問い合わせ電話080-5209-5428
Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.