コンテンツへスキップ

誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

~お寺に行くきっかけ(イベント)を作る僧侶のサイト~

  • HOME
  • 副住職のブログ
  • 円相寺第2納骨堂加入者募集中(令和8年秋完成予定)
  • 法事、葬儀などの仏事ご相談・ご依頼はこちら
  • 【毎週水曜】子ども書道教室
  • 【毎週金曜】大人のための書道教室
  • 【毎週土曜】朝7時一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?
  • 今月のことば
  • 副住職のプロフィール&頼めること
  • 円相寺までのアクセス
  • 副住職 裏辻正之への問い合わせ
誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

カテゴリー: 仏教の話

仏教の話

甘茶をかける由来

投稿日: 2022年4月8日

  甘茶をかける由来   お釈迦様がお生まれになった時 甘露の雨が降ったと言われたことから […]

仏教の話

供養がなぜ必要なのかを「鳥供養」を例に考える

投稿日: 2022年4月3日

  供養がなぜ必要なのかを「鳥供養」を例に考える   うちの住職は数年前まで毎年 福津市の […]

仏教の話

〜極楽の蓮の池のふちをぶらぶらとお歩きになっておりました〜というあの有名な「蜘蛛の糸」には元ネタがあったという独り言

投稿日: 2022年3月30日

  〜極楽の蓮の池のふちをぶらぶらとお歩きになっておりました〜 というあの有名な「蜘蛛の糸」には元ネ […]

仏教の話

飼い猫の発情は去勢することでコントロールできるが、人間の欲は衰えるどころかますますお盛んになる

投稿日: 2022年3月25日2022年3月25日

  男はつらいよ   猫も同様、 オスというのは若さあふれる時、 血気盛んで勇ましいのはい […]

仏教の話

何でもない時は 「お寺」や「祈り」は邪魔に思えるだろう けど、 いろんな意味において そういう「余裕」のような部分がいざという時支えになる

投稿日: 2022年3月15日2022年3月15日

  やっと窓を全開できるような気候になる 去年の11月以来、久しぶりに詠唱会を開くことができた 再会 […]

仏教の話

「昔の人は偉かったなぁ」と思う理由の一つは熱心に祈り(お参り)を続けてきたから

投稿日: 2022年3月10日

  神仏に対して祈る機会が少ない方でも 亡くなった方に対して祈りを捧げる方は多いと思います 3月10 […]

仏教の話

戦争を止めようと思ってもなかなか止められない理由、人は全く責任を持たなくていい状況になればどんなにも残酷になれる

投稿日: 2022年3月9日

  今、非人道的行為によって敵国の戦意を喪失させようとしている映像が錯綜している   一体 […]

仏教の話

その宗教があやしいかどうかの見分け方〜オウムとの違いは何か〜

投稿日: 2022年3月2日

  その宗教があやしいかどうかの見分け方   宗教団体を側から見ると 「なんか、あいつら信 […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 13 14 15 … 63 次へ

最近の投稿

  • 長生きの秘訣、まずは〇〇から行動するということ(法話メモ)長生きの秘訣、まずは〇〇から行動するということ(法話メモ)
  • 今月だけ第1、第4土曜になります【円相寺夜ヨガのお知らせ】今月だけ第1、第4土曜になります【円相寺夜ヨガのお知らせ】
  • 二度見した二度見した
  • 本堂でお経を読むということはどういうこと?本堂でお経を読むということはどういうこと?
  • 第2納骨堂工事状況(10月24日)第2納骨堂工事状況(10月24日)
  • 面白そうなものを書く時のモチベーションが違います面白そうなものを書く時のモチベーションが違います
  • いろんなの要望に答えたい円相寺の永代供養付き納骨堂いろんなの要望に答えたい円相寺の永代供養付き納骨堂

アクセスが多い記事

  • お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか? お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか?
  • 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月は、たしか・・・5月~10月誰か教えて下さい 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月は、たしか・・・5月~10月誰か教えて下さい
  • もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある
  • 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字) 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字)
  • 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教

カテゴリー

  • 2020インド研修レポート (4)
  • YouTube動画 (4)
  • イベントの内容について (52)
  • ドラクエ関連 (57)
  • 今月のことば (246)
  • 仏教の話 (497)
  • 写経体験&ミニ法話 (42)
  • 土曜朝7時一緒にお祈りしませんか? (183)
  • 子ども書道教室 (79)
  • 子育ては親育て (48)
  • 寺ヨガ (75)
  • 日記 (1,291)
  • 書道のススメ (72)
  • 死の体験旅行 (4)
  • 法事、葬儀などのご依頼はこちら (1)
  • 第2納骨堂希望者募集中 (34)
  • 葬儀・法事の話 (75)

〜和白の円相寺〜

 

 

電話 080-5209-5428

お問い合わせはこちらをタップ

副住職 裏辻正之への問い合わせ電話080-5209-5428
Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.