コンテンツへスキップ

誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

~お寺に行くきっかけ(イベント)を作る僧侶のサイト~

  • HOME
  • 副住職のブログ
  • 法事、葬儀などの仏事ご相談・ご依頼はこちら
  • 【毎週水曜】子ども書道教室
  • 【毎週金曜】大人のための書道教室
  • 【毎週土曜】朝7時一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?
  • 今月のことば
  • 副住職のプロフィール&頼めること
    • 円相寺のプロフィール
  • 円相寺までのアクセス
  • 副住職 裏辻正之への問い合わせ
  • 円相寺第2納骨堂加入者募集中(令和8年末完成予定)
誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

タグ: 浄土宗

仏教の話

念仏を唱える時にマインドフルネス瞑想を意識すると「何に」気づくようにしたらいいだろうか?

投稿日: 2020年3月26日2020年3月25日

  念仏を唱える時にマインドフルネス瞑想を意識すると「何に」気づくようにしたらいいだろうか?   マインドフル […]

写経体験&ミニ法話

あなたがもし写経をする機会があった時、最後に書く願い事は何と書きますか?~今回の写経イベントの感想~

投稿日: 2019年11月17日2019年11月16日

  あなたがもし写経をする機会があった時、最後に書く願い事は何と書きますか?   写経体験に欠かさず来られる年 […]

写経体験&ミニ法話

今回の「写経体験&ミニ法話」のミニ法話の部分を一部紹介します

投稿日: 2019年11月16日2019年11月15日

写経体験&ミニ法話ではこのような話を今回させていただきました   そうなんです、 今までなぜこれをし […]

仏教の話

お寺の法要はお祝い事であり、その町の文化行事

投稿日: 2019年11月9日2019年11月8日

  お寺の法要はお祝い事であり、その町の文化行事   みんなが同じ思いでお寺にお参りに行くということ自体 これ […]

葬儀・法事の話

「お寺探しから始める葬式」のために知っておきたいこと

投稿日: 2019年10月31日2021年1月22日

「お寺探しから始める葬式」のために知っておきたいこと   今後 お寺探しから行ってお葬式~納骨~法事という流れ […]

日記

お経は誰が?いつ?どこで?何を?どのように?唱えるのか~読経体験イベントのススメ~

投稿日: 2019年10月25日2019年10月24日

  Q.いつお経を唱えたらいいでしょうか? A.お経を唱えるという行為は歯磨きと同じように習慣で 「これをした […]

イベントの内容について

10/26の「お経体験」で唱えるお経はまさに“初めてのお経体験”にうってつけのお経

投稿日: 2019年10月8日2019年10月8日

  10月26日にお経体験を開く予定にしておりますが、 一体、どんなお経を読むのか、 もうワクワクして夜も寝れ […]

仏教の話

通夜葬儀での法話は、若かろうがベテランだろうが歳は関係なく〇〇の問題

投稿日: 2019年9月23日2021年1月22日

   人前で話す時は 取り組む姿勢が最も問われると思います   先日、お通夜葬儀を勤めさせていただきました 年 […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 6 7 8 9 次へ

最近の投稿

  • 偉そうなことを申しますが、泣くべき時はしっかりと泣いた方が後々いいかもしれません偉そうなことを申しますが、泣くべき時はしっかりと泣いた方が後々いいかもしれません
  • 以下の行事はどなたでもご参加できますのでお気軽にどうぞ以下の行事はどなたでもご参加できますのでお気軽にどうぞ
  • またゼロからやり直す気分で出発しますまたゼロからやり直す気分で出発します
  • 同級生と一緒に仕事ができるという勝縁同級生と一緒に仕事ができるという勝縁
  • プロ意識を持とうプロ意識を持とう
  • どのお寺の悩みもさまざまですどのお寺の悩みもさまざまです
  • 5月3日土曜朝7時の「お参り会」は都合によりお休みします5月3日土曜朝7時の「お参り会」は都合によりお休みします

アクセスが多い記事

  • お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか? お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか?
  • 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月は、たしか・・・5月~10月誰か教えて下さい 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月は、たしか・・・5月~10月誰か教えて下さい
  • もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある
  • 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字) 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字)
  • 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教

カテゴリー

  • 2020インド研修レポート (4)
  • YouTube動画 (4)
  • イベントの内容について (49)
  • ドラクエ関連 (54)
  • 今月のことば (236)
  • 仏教の話 (479)
  • 写経体験&ミニ法話 (42)
  • 土曜朝7時一緒にお祈りしませんか? (167)
  • 子ども書道教室 (76)
  • 子育ては親育て (48)
  • 寺ヨガ (70)
  • 日記 (1,238)
  • 書道のススメ (68)
  • 死の体験旅行 (4)
  • 法事、葬儀などのご依頼はこちら (1)
  • 第2納骨堂希望者募集中 (17)
  • 葬儀・法事の話 (73)

〜和白の円相寺〜

 

 

電話 080-5209-5428

お問い合わせはこちらをタップ

Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.