日記

仏壇ってそもそも何なのっていう話をしよう①~ただのお位牌を置く棚じゃないぜ


 

外国人が毎週教会に行くことを習慣にしているのは

家に仏壇がないから

というのを聞いたことがあります

 

日本人は古来より家に仏壇があるため、

毎週お寺に行くわけではありません(もちろん、行ってもいいです)

 

仏壇とは何かと言うと

お寺の本堂の内陣の「一番上の部分」を

祀っているものであります

 

つまり、

家に仏壇を置くということは

毎日お寺のご本尊をお参りできるように

「家の中にお寺を建てる」ということであります

 

だから、

毎週、お寺に行く習慣がないということです

(もちろん、行っても一向に構いません、嬉しいです)

キリスト教徒が仏教徒より熱心だということではありません

習慣の違いだと思います

 

外国人が日本の仏壇を見て、

熱心さにびっくりしたということを聞いたことがあります

 

それを踏まえた上で

仏壇は極楽浄土を表したもので

先立たれた方は極楽に生まれていますよ

ということを表したものだから

この中にお位牌を置くのです

 

お位牌がないということは

まだ誰も先立たれていないというだけのことで

家を建てたら仏壇を置くのが本来の姿です

 

「うちはまだ亡くなった方がいないから仏壇はいらない」

というのは上記の意味を誤解しています

だから、葬式しないと仏壇を持てない、

葬式しないとお寺に行く用事がない

と誤解される所以です

 

そういう理屈がなかなか知る機会がないので

最近は仏壇じゃなくていいじゃん

遺影と位牌だけ入れればいいじゃん

ということになっていき、

ご本尊がないものに変化していっています

それならば、お位牌も必要ないということになります

 

そして、よくわからない形になり

だんだんと自分の死生観もわからなくなります

 

財産は奪い合い 位牌は譲り合いになり

長男のお嫁さんに押し付ける厄介なものになっていくわけです

 

形だけのもの見えるのは

そういう心にしているからです

形あるものに中身を入れていくのは

人の行いであります



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【しばらくお休み】朝10:00~11:30「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【募集中】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48