日記

人が残さないといけないものはこれ


 

人が亡くなっても残るものと言えば

遺骨や遺品ではあるが

それは遺族次第に左右される

ましてや、お金なんて

 

本当に残さないといけないものは

「言葉」である

言葉こそ、

その人自身のように思えてならなない

 

また

言葉は物ではないため

それは永遠に残る

 

思えば

大切なことはいつも言葉である

 

どんなに難しい内容であっても

言葉では表現できなくても

人には言葉でしか伝えることができない

 

お釈迦様が

ブッダとなられた時

あまりにも難解である悟りの内容を

人に説くことをためらった

 

しかし、

インドの神によって懇願され

生涯に渡って布教した

 

その言葉が

現在、「お経」というもので残されている

 

 

お釈迦様が最期におっしゃったことは

「自ら」を頼りとして

「法(教え)」を頼りとして

この世は本当に時間が経つのが速いから

修行をサボらんようにしなさい、と。

 

死ぬ間際だからといって

特別に用意した内容ではない

 

大事なことは

常日頃、

いつも繰り返し伝えられて来た

 

自分はどんな言葉を残せるのだろうか

また、

誰の言葉を大切にして伝えていけばいいだろうか

と考えても仕方がない

 

高望みをしなくていい

いつもやっていることをすればいい

好きなことをすればいい

 

能書きはその後

 



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【しばらくお休み】朝10:00~11:30「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【募集中】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48