日記

聴くことの大切さ~“ありのまま”を受け止める~


 

聴くことの大切さ~“ありのまま”を受け止める~

 

「聴く」という漢字を見ると

“耳”と“目”と“心”という字が入っている

 

そのように人の話を聴いているだろうか

 

人は

どうしても過去の経験や習慣によって

あの人は好き

あの人は嫌いで判断し

人と人を比べてしまう

そういう煩悩をもった生き物

 

自分の力で成功すればするほど

その傾向は強くなる

 

そして、

人の話を聞くときも

自分のフィルターを通して

自分の型に当てはめようと

こうじゃないのか

ああすればいいのじゃないか

と分かったかのように

つい口を出してしまう

 

“傾聴”という字を見ると

傾けるとある

自分に傾けるのではなく

相手に傾ける

 

困っている方に対して

高齢者に対して

障害者に対して

子どもに対して

配偶者に対して

悲しんでいる方に対して

何かを失った方に対して

 

その方はどんな想いで

口を開いてくれているのだろうか

 

目から伝わる温度

 

言葉の奥にあるもの

 

その人にとっての想い

 

その人の感じたまま

 

その人の“ありのまま”

聴いているだろうか

 

自分が気持ちよく話している時は

相手は気持ちいいと思っていない

相手が気持ちよく話している時は

自分は気持ちいいと思っていないかもしれない

 

それでいい

自戒したい

 

 



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【第1、第2土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48