コンテンツへスキップ

誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

~お寺に行くきっかけ(イベント)を作る僧侶のサイト~

  • HOME
  • 副住職のブログ
  • 円相寺第2納骨堂加入者募集中(令和8年秋完成予定)
  • 法事、葬儀などの仏事ご相談・ご依頼はこちら
  • 【毎週水曜】子ども書道教室
  • 【毎週金曜】大人のための書道教室
  • 【毎週土曜】朝7時一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?
  • 今月のことば
  • 副住職のプロフィール&頼めること
  • 円相寺までのアクセス
  • 副住職 裏辻正之への問い合わせ
誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

カテゴリー: 仏教の話

仏教の話

ホントに念仏を唱えている人の話を聞くと全然違う~研修レポート③~

投稿日: 2019年9月2日2019年9月2日

  ホントに念仏を唱えている人の話を聞くと全然違う   音楽同様にホンモノに出会うと心の奥底の方で言語化できな […]

仏教の話

寺院を拠点とする僧侶がいろんな方とのご縁を結び、 アンテナを張ろうとする先は 仏教を広めそれを実践するためであり、 またその仲間を作ること その基本があって本堂という媒体がある

投稿日: 2019年8月31日2019年9月2日

  お寺を拠点とする僧侶がいろんな方とのご縁を結び、 アンテナを張ろうとする先は 仏教を広めそれを実践するため […]

仏教の話

ここがわかりにくい仏教用語、諸行無常と諸法無我①

投稿日: 2019年8月29日2019年8月29日

  ここがわかりにくい仏教用語、諸行無常と諸法無我   たとえば、 インターネットが出現して世の中が […]

仏教の話

最近CMでよく聞く「情熱の薔薇」の歌詞を仏教的に解釈してみた

投稿日: 2019年8月28日2019年8月27日

  最近CMでよく聞く「情熱の薔薇」の歌詞を仏教的に解釈してみた   この曲はたしか30年くらい前に 斉藤由貴 […]

仏教の話

老若男女が集まる参拝を軸とした円相寺お地蔵様まつり

投稿日: 2019年8月25日2019年8月24日

  コミセン和白さんの企画で 「円相寺の地蔵盆に潜入する」というイベントの参加者が約40名お越しになり 小さな […]

仏教の話

誰でもすんなり入れる「お経体験」ができる行事をしようと思う

投稿日: 2019年8月22日2019年9月25日

  思えば、お経体験ができるようなお寺ってなかなかない、   結局、お寺というところはお経を唱えてなんぼ あん […]

仏教の話

線香立ての灰が綺麗だと気持ちがいい~お盆参りで思うこと~

投稿日: 2019年8月16日2021年7月24日

  線香立ての灰はキレイに整えていますでしょうか? お盆参りをしておりますと 何一切汚れていない線香立ての灰を […]

仏教の話

ちょっと奥さん!それ、御霊膳の向きが反対じゃありませんか?

投稿日: 2019年8月12日2019年8月12日

三割ぐらいの確率で御霊膳の向きが反対です 上の画像だとお参りする方がご飯を頂くことになります   正 […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 37 38 39 … 61 次へ

最近の投稿

  • 『円相寺の地蔵盆』と『ななカフェ子ども食堂』同日開催のお知らせ『円相寺の地蔵盆』と『ななカフェ子ども食堂』同日開催のお知らせ
  • わが身が大事、わが子が大事という時の字は「私」「己」「吾」ではなく「我」の字を当てる理由わが身が大事、わが子が大事という時の字は「私」「己」「吾」ではなく「我」の字を当てる理由
  • これ、今のご時世にピッタリの内容(徒然草、第142章)これ、今のご時世にピッタリの内容(徒然草、第142章)
  • 世の中がニセモノに見えてきたら、少しは仏道を歩んだことになるよ世の中がニセモノに見えてきたら、少しは仏道を歩んだことになるよ
  • 「徒然草」という史上最高の仏教ブログ「徒然草」という史上最高の仏教ブログ
  • 思った通りにいかないという事実(苦)を知ることが楽になる智慧の獲得思った通りにいかないという事実(苦)を知ることが楽になる智慧の獲得
  • 子どもの成長と幸福を祈る伝統行事「地蔵盆」の開催【8月24日】子どもの成長と幸福を祈る伝統行事「地蔵盆」の開催【8月24日】

アクセスが多い記事

  • お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか? お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか?
  • 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月は、たしか・・・5月~10月誰か教えて下さい 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月は、たしか・・・5月~10月誰か教えて下さい
  • もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある
  • 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字) 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字)
  • 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教

カテゴリー

  • 2020インド研修レポート (4)
  • YouTube動画 (4)
  • イベントの内容について (52)
  • ドラクエ関連 (54)
  • 今月のことば (239)
  • 仏教の話 (487)
  • 写経体験&ミニ法話 (42)
  • 土曜朝7時一緒にお祈りしませんか? (174)
  • 子ども書道教室 (77)
  • 子育ては親育て (48)
  • 寺ヨガ (71)
  • 日記 (1,262)
  • 書道のススメ (69)
  • 死の体験旅行 (4)
  • 法事、葬儀などのご依頼はこちら (1)
  • 第2納骨堂希望者募集中 (25)
  • 葬儀・法事の話 (74)

〜和白の円相寺〜

 

 

電話 080-5209-5428

お問い合わせはこちらをタップ

副住職 裏辻正之への問い合わせ電話080-5209-5428
Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.