仏教の話日記

掃除は何が面倒くさくしているのか、掃除の本当の効果とは


 

掃除かぁ~

面倒くさい

だりぃ~~~

そう思っている方も多いと思います

 

それは掃除が面倒なのではありません

片付けが面倒なのです

掃除機をかけている時間はせいぜい2.3分もないぐらいです。

 

いろんな物をテーブルに置いていませんでしょうか

また使うさー、と思って床に置いていませんでしょうか

本当に必要なものを置いていますか

立体的に物を置いていますか

 

私はソファ不要派です

あれに長時間座っていたら間違いなく腰が痛くなります

座るならまだしも、ご飯を食べた後、

そのままゴロンと行ってしまいます

さっき食べたのにその姿勢でせんべいを食べはじめます、

食べカスがぼろぼろと落ちます

うちの妻がついつい洗濯物をソファに置きたがります

そのまま子どもたちが上に乗ってきます

またアイロンをかけないといけません

そして、子どもたちがトランポリンをしたがります

早く劣化します

そして再購入でお金が飛びます

 

掃除機をかけるのにソファほど邪魔なものはありません

ソファの下は埃の産地です

ジュータンの上にソファなんて置いた日にゃ

ハウスダストアレルギーの吾輩は生きる気力を失いかけます

(鼻炎になるとネガティブ思考になるのである)

 

わたしにとってソファは邪悪なものにしか見えません

 

掃除は掃除機かけるだけで終わってはいけません

拭き掃除は「素手」を使って行いましょう

ひざまずいて、床を拭きましょう

バケツに少し塩を入れるとなぜか効果がもっと現れます

 

拭く=福

と考えて

あっちにもこっちにも福が来るように拭きましょう

 

四つん這いになると目線が変わります

こんなところに汚れがあったのかと気づきを得られます

 

ちなみに「拝む」という言葉は

折れ屈むから来ています

屈まないと、

大事なものは見えてこないのです

 

さあ、キレイになりました

あれ?なぜか心もスッキリします

 

掃除はただ単に汚れを取る行為ではなく

心の汚れを綺麗にすることだと気が付きます

 

心がスッキリすると世界も変わって見えてきて

人に優しくなれますね

 

 

掃除の前に

片付け

 

片付けの前に

不要なものは置かない、買ってこない

 



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【5月23日】16:00〜19:00 ななカフェこども食堂 in 円相寺

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【しばらくお休み】朝10:00~11:30「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48