日記

ちょっと、それって何か前提があって話を進めていませんか


 

ちょっと、それって何か前提があって話を進めていませんか

 

とあるお寺で、

「手を合わせる理由は何でしょうか?」

という質問に一言(30字)で

説明するカフェ形式の法話があったそうです

 

その場にいた高校生には

そのお坊さんの一言(答え)が

わからなかったそうです

(おそらく、ご本尊、故人のお位牌のためという答え)

 

なぜかというと

その高校生の家には仏壇がなかったそうです

 

つまり、

ついつい「何か前提として」

法話をしているということを

自戒したいなあと思いました

 

専門用語を出すのは楽

仲間同士でマニアックな話をするのは楽

自分のテリトリーの中は楽

ついつい、今まで何の疑いも持ってしまうことに

気づかせてくれる何かを謙虚に受け止めたい

 

これまでの枠組みやシステム、

構造を変えようとしたとき

何度も何度も話し合いが必要になる

 

自分が思っていること、

誰もが思っているような暗黙を

上手く言葉に表現でき、

その解決案をいかに短く誤解なく

共感できるように説明をするというスキルが

今、一番必要とされているようでならない



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【しばらくお休み】朝10:00~11:30「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【募集中】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48