コンテンツへスキップ

誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

~お寺に行くきっかけ(イベント)を作る僧侶のサイト~

  • HOME
  • 副住職のブログ
  • 円相寺第2納骨堂加入者募集中(令和8年秋完成予定)
  • 法事、葬儀などの仏事ご相談・ご依頼はこちら
  • 【毎週水曜】子ども書道教室
  • 【毎週金曜】大人のための書道教室
  • 【毎週土曜】朝7時一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?
  • 今月のことば
  • 副住職のプロフィール&頼めること
  • 円相寺までのアクセス
  • 副住職 裏辻正之への問い合わせ
誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

カテゴリー: 日記

寺ヨガ

忙しいとやさしさを忘れ暇ができると余計なことを考える~寺ヨガをしよう~

投稿日: 2020年5月31日2020年6月1日

  忙しいとやさしさを忘れ暇ができると余計なことを考える~寺ヨガをしよう~   二年前の掲示板のことばでわたな […]

仏教の話

喪失体験をした時は「諸行無常」を受け入れることはできない、だから念仏

投稿日: 2020年5月30日2020年6月1日

  喪失体験をした時は「諸行無常」を受け入れることはできない、だから念仏   なぜこうなったのだろうか なぜあ […]

仏教の話

ソーシャルディスタンスも必要だがファミリーディスタンスも必要~円満の中で誰かが耐えている~

投稿日: 2020年5月29日2020年6月17日

  ソーシャルディスタンスも必要だがファミリーディスタンスも必要~円満の中で誰かが耐えている~   社会的な距 […]

日記

コロナが終わったとしもまだまだ根強く残る根本的問題、何をすべきか

投稿日: 2020年5月28日2020年5月27日

  コロナが終わったとしもまだまだ根強く残る根本的問題、何をすべきか   コロナによって 今まで溜っていた社会 […]

子育ては親育て

これだけ休校が長いと子ども達は学校を拒否するか?

投稿日: 2020年5月27日2020年6月17日

  これだけ休校が長いと子ども達は学校を拒否するか?   心配していた全国の子ども達の社会復帰 かなりの人数で […]

日記

二日間ブログをサボるとサボることに慣れてしまう恐怖

投稿日: 2020年5月26日2020年5月25日

  二日間ブログをサボるとサボることに慣れてしまう恐怖   いつか毎日更新が途切れるだろうなあ と思っていたが […]

仏教の話

鬼こそ人間らしい生き方~鬼滅の刃20巻を読んで~

投稿日: 2020年5月25日2020年12月14日

  鬼こそ人間らしい生き方~鬼滅の刃20巻を読んで~   ついに上弦の壱が倒され 「壱」の過去が明らかになった […]

仏教の話

なぜ辛抱強く話を聴くことが「徳」になるのか?~「聴く」は仏道修行なり~

投稿日: 2020年5月22日2020年6月1日

  なぜ辛抱強く話を聴くことが「徳」になるのか?~「聴く」は仏道修行なり~   カレー坊主さんが 「自分の都合 […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 71 72 73 … 159 次へ

最近の投稿

  • お盆供養は施餓鬼供養、なぜ七夕は「たなばた」と読むのか?お盆供養は施餓鬼供養、なぜ七夕は「たなばた」と読むのか?
  • 8月2日開催【円相寺夜ヨガのお知らせ】8月2日開催【円相寺夜ヨガのお知らせ】
  • 体が健康なうちに仏法を嗜みましょう体が健康なうちに仏法を嗜みましょう
  • なぜ日本人は無宗教と言われるのかなぜ日本人は無宗教と言われるのか
  • 長崎の墓長崎の墓
  • 書道教室においても夏休み期間は夏休みです書道教室においても夏休み期間は夏休みです
  • 人間しか体験できない「生老病死」の問題に対して本当の幸せとは何かを考えた時、仏教はますます求められるんじゃないかと思う人間しか体験できない「生老病死」の問題に対して本当の幸せとは何かを考えた時、仏教はますます求められるんじゃないかと思う

アクセスが多い記事

  • お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか? お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか?
  • 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月は、たしか・・・5月~10月誰か教えて下さい 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月は、たしか・・・5月~10月誰か教えて下さい
  • もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある
  • 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字) 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字)
  • 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教

カテゴリー

  • 2020インド研修レポート (4)
  • YouTube動画 (4)
  • イベントの内容について (52)
  • ドラクエ関連 (54)
  • 今月のことば (240)
  • 仏教の話 (490)
  • 写経体験&ミニ法話 (42)
  • 土曜朝7時一緒にお祈りしませんか? (175)
  • 子ども書道教室 (78)
  • 子育ては親育て (48)
  • 寺ヨガ (73)
  • 日記 (1,266)
  • 書道のススメ (69)
  • 死の体験旅行 (4)
  • 法事、葬儀などのご依頼はこちら (1)
  • 第2納骨堂希望者募集中 (26)
  • 葬儀・法事の話 (74)

〜和白の円相寺〜

 

 

電話 080-5209-5428

お問い合わせはこちらをタップ

副住職 裏辻正之への問い合わせ電話080-5209-5428
Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.